No.010 – 四分音符によるブロックコード6:ベースライン次のコードにつなぐパターン

右手は四分音符。左手は小節頭にルート音を弾き、次のルート音に向かってラインを作ります。動画ではすべての小節にラインを入れていますが、実際にはアクセント程度にはさむと効果的です。
CHECK
ベースは頭にルート音を強 ...No.020 – ブロックコードの分散和音1

左手は全音符、右手はブロックコードを二つにばらした分散アルペジオです。
CHECK
ピアノ単体では4ビート感の強い伴奏ですが、合わせる楽器はどんなリズムでも対応できる柔軟な伴奏です。個人的にはメロトロンの音 ...
No.022 – ブロックコードの分散和音3:テンションを含める

ブロックコードの分散和音に、テンションを用いたフレーズを挟んだパターン。
バッキングパターンの使用場面や特徴テンションを使っている、というよりも隣の音を使っている、という感覚です。ミ→レの動き以外にも、シ→ド、ソ→ラ、な ...