No.004 – 二分音符によるブロックコード2:内声移動あり

全音符の伴奏に比べて和音を一つ多く打てるため、内声を動かして遊ぶこともできます。動画では、内声を「ド」「シ」「ラ」とフレーズ的に動かしています。
バッキングパターンの使用場面や特徴内声の動かし方は無限大です。もちろん、外 ...
No.024 – ブロックコードの分散和音5:フレーズを含める、ノーペダル

フレーズ自体はNo.023のものと同じですが、ペダルのオン・オフを切り替えるパターンです。
CHECK
音量に表情をつけると効 ...